最初にドメインのDNSをお名前.comに向けておきます。
お名前サーバーのDNSはこうです。
- dns01.gmoserver.jp
- dns02.gmoserver.jp
その他お名前サーバーの情報や各種パスの調べ方はこちらをご覧下さい。
お名前.comのサーバーNAVIにログインします(ドメインNAVIではなく)。
管理画面のサイドメニューにある『ご利用サービス確認』から使うサーバーを選択してクリック。
ドメイン情報の項目の欄外にある「+ドメイン追加」をクリック。
「ドメイン追加 – ドメインご利用の確認」になるので、お使いの環境を選んでチェックし次へ。
今回は、もうすでに他社でドメインを取得しているので「既に他社で登録したドメインを追加します。」を選びました。
「ドメイン追加 – ドメイン名の入力」です。
取得したドメインを入力します。
45395.orgのように「http://」や「/(スラッシュ)」は入力しません、ドメインのみです。
「ドメイン追加 – 確認」です。
内容に間違いがなければ「お申し込み」で手続き完了です。
次の画面では次のようなメッセージが表示されます。
ドメイン追加のお申込みを受け付けました。
サービスの設定が完了した時点で、ご登録メールアドレス宛に設定完了のメールをお送り致しますので今しばらくお待ち下さい。
このメールが届いた時点で設定したドメインが利用可能となり、FTPソフトなどを利用している場合は設定したドメインが追加されているはずです。
表示されていない場合はメニューから「更新」や「最新の状態を表示する」などを実行してください。FFFTPの場合は「F5ボタン」で更新できます。
ただしDNSの設定に時間がかかる場合があるので、場合によっては1日~最悪1週間かかる場合もあります。