追記:この記事紹介しているプラグイン「Breadcrumb Navigation XT」はアップデートがストップしています。
同じ機能で更新されている「Breadcrumb NavXT」を使った方がいいと思われます。
詳しくはBreadcrumb NavXTの解説ページをご覧下さい。
同じ機能で更新されている「Breadcrumb NavXT」を使った方がいいと思われます。
詳しくはBreadcrumb NavXTの解説ページをご覧下さい。
パンくずリストは、見ているサイトの今現在いる階層や場所を表すナビゲーションです。
詳しくはこちらの解説をご覧下さい。
ユーザビリティ向上と、各階層への被リンク効果もあるのでSEOにも好影響があると考えられます。
これをワードプレスで実現してくれるのが『Breadcrumb Navigation XT』です。
日本語版もあるので、こちらからダウンロードして下さい。
使い方は、いつものプラグイン使用と同じように「/wp-content/plugins」のフォルダに丸ごとアップして、ワードプレス管理画面から有効化します。
あとは表示したい部分に以下のコードを書くだけです。
<div class="breadcrumb"> <?php if (class_exists('breadcrumb_navigation_xt')) { // Display a prefix echo 'Navigation: '; // new breadcrumb object $mybreadcrumb = new breadcrumb_navigation_xt; // Display the breadcrumb $mybreadcrumb->display(); } ?> </div> <!-- [breadcrumb] -->
「追記」でも書きましたが、こちらのプラグインは2007年から更新がストップしています。
更新が続けられているBreadcrumb NavXTを使った方がいいでしょう。
Breadcrumb NavXTの説明はこちらの記事をご覧下さい。
更新が続けられているBreadcrumb NavXTを使った方がいいでしょう。
Breadcrumb NavXTの説明はこちらの記事をご覧下さい。
Pingback: | 試行錯誤
Pingback: 「Breadcrumb NavXT」パンくずリストを自動表示してくれるワードプレスプラグイン | 試行錯誤